可能性は業を超える。

事業内容

建築工事及び
土木工事請負業
建築の設計及び監理
建築、土木工事に付帯、
関連する一切の業務

型枠工事について

型枠工事とは、コンクリートを建物などの形にするための鋳型を作る工事です。
鉄筋や鉄骨で作られた建物の骨組みの周りを主に合板で作った型枠で囲い、金物などで締め固めて補強をします。
つまり、合板などで建物などの形に覆っていく仕事が型枠工事です。

型枠工事の流れ

正確さが求められる、数ミリ単位の誤差も許されない墨出し建て込みは、まさに職人の腕の見せどころです。
拾い出し作業
図面から建物の寸法や形状を拾い出して、パネル加工の設計図となる加工図を作成します。
加工図に合わせて必要な資材の発注をします。
パネル加工
加工図よりあらかじめ材料(化粧合板、桟木)を加工場で加工図を元に切断して、合板、桟木を組立てパネルや柱型・梁型・スラブ材・補助パネルなどを製作します。
墨出し
型枠を組み立てる柱や壁の位置、大きさ、厚さを計測して床面に目印となる線や印をつけます。
墨出し後に、印に合わせて型枠を組み立てていきます。
型枠建て込み
墨出しでつけた印の位置に合わせて、型枠を建てていきます。この建込みの正確さが建物の完成度に大きく影響する重要な作業です。
垂直・水平になっているかに細心の注意を払い、建込みをしていきます。
締固め
型枠を建て終わったら、ホームタイという金物を使い単管パイプで締め付けを行います。コンクリート打設時に型枠には側圧が掛かり、締め付けを行わないと歪みや精度に係わるので、しっかりと取り付けします。
コンクリート打設
型枠にコンクリートが流し込みます。
ここで、型枠大工は流し込まれたコンクリートにより型枠に変化・動きはないか・不備はないかを常に点検していきます。
型枠解体
型枠に流し込んだコンクリートが固まったら バールなどを使って型枠を剥がしていきます。
一気に解体するのではなく通常は柱、壁、梁側型枠の解体、梁底、床版型枠の解体の順で解体していきます。
型枠パネルは転用することを考慮して、出来るだけ傷めないように取り外していきます。
型枠パネルの転用処理
工事現場から戻ってきた型枠パネルを転用するため、釘を抜いたり、コンクリートをはがしたりします。
再利用するまでは、資材置場で保管します。

型枠工事の流れ